朝一番のコーヒーは、抜群に美味しいものだ!

人間は朝起きたときは、体が酸性になっている それに神経の緊張と

ゆるみのバランスがとれていない
それらの生理的、心理的アンバランスを

アルカリ飲料のコーヒーが取り除いてくれるのに
一役買っているのです。

適量のコーヒーは、中枢神経を刺激し、疲労を回復し、消化液の分泌を促し、

新陳代謝を活発にする。又一種の利尿剤で、体内に蓄積されず、

短時間で排泄されてしまうものだ。
さらに血液の循環をよくする結果、

頭脳の働きを円滑にすることも知られている


ここで伊藤博博士による

「 コ ー ヒ ー と 健 康 十 ヶ 条 」

をあげてみます

 
 1   朝のコーヒーは健康上良い
 
 2   胃に悪いと思う人は、空腹時を避けること
 
 3   頭脳労働にコーヒーは効果がある
 
 4   アルコールの後のコーヒーはプラス
 
 5   食後に適量が生理的には一番良い
 
 6   コーヒーを飲んでも肌は黒くならない
 
 7   不眠はコーヒーを飲んだという暗示から起こることも
 
  少なくない。濃いお茶を飲んでる人なら心配無用
 
 8   コーヒー中毒の心配はいらない
 
 9   コーヒーがストレスを解消し、その心の安らぎが、
 
  結果的に健康につながる
 
10   最高の味を  =美味しいコーヒーほど健康によい
 
  最良の飲み方=T.P.O.マイペースで。
 



【 コ ー ヒ ー の 医 学 】


 
    胆 石 抑 え る コ ー ヒ ー 成 分 

  姫路工大教授効能を裏付け
   (神戸新聞 2001. 11. 7 より)
 
 コーヒー成分はコレステロールによる
胆石形成を抑えることを辻啓介、
 
 姫路工大教授がマウスで確かめ、東京でのコーヒー科学セミナーで発表した。
 
 コーヒーをよく飲む人々にコレステロール胆石の少ない傾向は米国の

 大規模な調査で知られていたが、何が有効かは謎だった。辻教授らは、

 コーヒーに含まれるカフェインやクロロゲン酸を餌に混ぜた0.2%の添加で、

 マウスの血液中のコレステロールを下げ、胆石形成を抑制した。
 
     
脳の働きを活性化

 
コーヒーの香りは人の脳の働きを活性化させたり、リラックスさせる効果が

 あることを、古賀良彦、杏林大医学部教授が発表した。 
 
 この香り効果は、コーヒー豆の焙煎度が浅めよりも中程度以上で大きく、
 
 豆の種類によっても異なっていた。


     
お昼寝の前には、コーヒーを !

 
人は誰しも午後1時〜2時頃になると、眠くなる、これはごく自然であり

 この時短時間の睡眠(20分位)をとることによって、

 心身共にリフレッシュするのです。

 その前にコーヒーを飲むことにより目覚めが良くなる!

 これはカフェインの効用である カフェインは、摂取してから約20分で

 効果が出てくるので目覚めたときにタイミング良く効き始め

 心身共にリフレッシュするのです。 これは、最近の研究発表である。




コーヒーのできるまで コーヒーの種類 世界のコーヒー コーヒーの歴史 焙煎とは
ブレンドとは 美味しい点て方 アレンジコーヒー コーヒーの選び方 コーヒーと健康

  Coffee Beans Shop 39  HP管理者:九村義徳   
Copyright 2002. All rights reserved.